2016年11月30日水曜日

手作り品を追加しました!

11月から「ねんどランド」で販売させてもらっている手作り品が少なくなっていたので、
追加分をまたお願いしてきました。

ガムテープバックが売れ行き好調です。帽子は「赤」が一番人気です。
人形は¥100値下げして¥400にしました。
クリスマスまで販売してくださるそうなので、完売できるといいのですが。

この時期、先生の紙粘土作品が素敵です。クリスマスやお正月の作品が並んでいますので、
プレゼントに買っていかれる方がたくさんいます。私もプレゼント用に買いました~。

 
紙粘土とは思えないでしょう?軽いので壁に飾っても気になりません。
どれを誰にあげようか、う~ん悩んじゃうよ。 

2016年11月26日土曜日

アトリエ2016.11.26

今日は良いお天気の一日でした おばあちゃんの庭も植木屋さんが入ってきれいになりました
手が届くところのミカンは前回ミカン狩りをしなかったY君に取ってもらい、あとは植木屋さんにお願いしてすべてのみかんを収穫しました。
                                   綿を乗せるだけで何だかフワフワ雲の上の家?
重厚感あふれる建物 (アロマつき)       3両の電車
  
ダンボールで作った居酒屋 大きさは小学生が中で寝られるくらい
のれんがかかったら営業開始 メニューも充実
 
  
女の子たちの可愛らしい作品① 「看板系」                              
 
                       ↑見えるかな?枠の上のサンタ
実際の電気屋さんの店先に飾ってあります
 
 女の子の可愛らしい作品②「ミニチュア系」
 
 
久しぶりに来た小5女子4人 
最初は静かに黙々と作っていたけど 終わりごろはいつもの調子が戻って・・・
急に大人になったのかと思ったよ 
 

2016年11月17日木曜日

紅葉

初日は奈良の山の辺の道を歩き、二日目は宇治と東福寺で下車観光
新しくなった宇治平等院と宇治川を渡って宇治上神社を訪ねる
 
宇治上神社は屋根のカーブが魅力的
                
         天気も良かったので赤い葉っぱの間から光がキラキラ見えてきれいなこと

                                               東福寺の北庭と龍吟庵(Ryojin-an) の龍の庭
                         重森三玲の作

奈良の山の辺の道はほかに観光客もおらず 古の人々に思いをはせて歩くことができた
そこらへんの小さなお山も「古墳」 歴史のあるところは違うねえ

2016年11月13日日曜日

アトリエ2016.11.12

11月になりました。今日はどんぐり、松ぼっくり、小枝なども出しておきました。
動物消しゴムも制作の中に使うという約束で、使っています。

 
どちらも楽しそうな遊び場?家?庭?左手前の箱は手動エレベーター 
右の滑り台上の高台にいるのは、ペットの犬と犬小屋 高待遇です
 
 
左は家の中でランチ、後ろの大きな板は大型テレビ
右は家の外でランチ、ママの存在感は絶大

 
真ん中の箱の周りを自分で紙を正確に切り貼り
中には馬とハリネズミ
両脇の缶は動物のエサが入っています
 
 
のこぎりで正方形の板を5枚カット
手が痛い肩が痛い頭も・・頑張りました
アクリル絵の具で色付けをして出来上がり
 
 
帰りに隣のおばあちゃんの家の庭でミカン狩り
ちょっと楽しかったねえ
少しですが食べてください
 

2016年11月5日土曜日

土曜日の保育園

動物の家
        ワニの家       確かハムスターの家 埋もれています

    クマちゃんは寝ているようです  誰の家かな?ドアが閉まっていますね
 

楽しいお庭

高い木がある家
大きな石がある家
 
同じ材料を用意しても皆それぞれ違った家が出来上がります
動物達は市販の動物消しゴムです 1匹ずつ好きなのを取ってもらいました