2017年6月24日土曜日

子どもアトリエ2017.6.24

今日は皆さん午後組でした 暑い一日でしたが 
子どもたちの熱気で部屋の中はさらに温度上昇!
窓から風を入れ 扇風機を回し 最後はクーラーをドライにして
子ども8名大人3名 汗を流しながら各自で自由制作
普段大人のそばにいる事が多いT君 今日はずっとひとりで制作
粘土を少しずつくっつけて塔にして小さな棒で飾りつけ
自分の世界にどっぷり浸って1時間半 おつかれさま
自分でゲームを作っちゃうって凄いね 
ミニバイク・・お母さまお手伝いありがとうございました
砂絵のマグネットは丁寧な仕上がり  見本がなくても自分で考えて作る 

空想の観光地「池山」地図とパンフレット
遊園地の説明書
果物狩りも・・
駅弁とお茶
イメージが広がって 次々作品が出来上がったY君
観光案内書・地図・遊園地説明書・果物狩り説明書・駅弁
お客さんがたくさん来て盛り上がるといいねえ

大きな地図は楽しい(模造紙1枚独り占め)
ネジのロボットもいい味出してます(ママの作品)

2017年6月17日土曜日

土曜日の保育園2017.6.17

今日も朝からいい天気☀
今日は紙テープで遊んでみました。広い園庭ではありませんが、それでも園庭全部を使うとテープがいくらあっても足りません。遊具を動かしてテープが掛けられるところを作りました。
先生をグルグル巻き
紙テープのハンモック?
紙テープの塊の中から足が! 
Mちゃんがひょっこり
梅雨の晴れ間?の園庭遊び アンパンマンも楽しそう(^^♪

2017年6月10日土曜日

子どもアトリエ2017.6.10

「クーラー入ってないの?」
好天気のなか二人で歩いてきてくれたO姉妹
今日は暑いね、汗かいたね。
今日午後はお休みで午前は6名でした。

こうしたい、ああしたい、でもうまくいかないねえ。
いいアイデアが浮かんだら嬉しい!
大好きなゲーム 自分で作れたらいいよね。

「今日は何やろうかな」「こんなのどう?」「やだー」
以前教えてもらったものを引っ張り出して自分で作ってみる
小さい飾り・組み立てのバスタブ・プチプチ粘土
ひとりで で・き・た 

パステル調のマカロンとチョコ

左:観覧車「この間ねえ、家族で富士急ハイランド行ったんだよ~」
中と右:下を引っ張って離すとピンポン玉が飛び出すよ
自分で工夫してよく頑張ったね
本人が意識して置いているわけではないけれど、
T君のテーブルの上がアートな感じ


おまけ
午後はYunさんのデコぬり絵教室を体験してきました。
ぬり絵をしてデコる
楽しかった~

2017年6月3日土曜日

土曜日の保育園2017.6.3

今日は天気が良いので、園庭で色水遊びをしました。
ペットボトル・プラスチック空き容器・漏斗・スポイトなどを用意
色付けは、赤紫蘇、つつじの花びら、ニラ、食紅
 
赤紫蘇や花びらを少しの水と一緒にジップロックに入れてモミモミ
子どもたちは色が出てくるまで我慢できない
仕方がない 魔法の薬を使おう
食紅をペットボトルの水に加えると あっという間にきれいな色水が・・・

色水を作る 漏斗で移し替える すりこ木で擦ってみる スポイトで吸い取る
皆いろんな遊びをしています
ジュースの移動販売

大盛のクリーム?かき氷?  「Sちゃんジュースをどうぞ~」
おっしゃれ~

染物やさんかな?触ってみるKちゃん

黄色い食紅がくっついてマキッキーになったHちゃんの洋服
せっけん液につけて置いたら消えました よかった~
みんなに魔法の薬を配っていた私の手も青色