2017年9月23日土曜日

子どもアトリエ2017.9.23

秋分の日で祝日ですが 8名の子ども達が元気に来てくれました。
SNちゃん今日は絵を描くと、お絵描きを始めたものの
途中からはやっぱり好きなプレゼント作り
ママとおじいちゃんおばあちゃんに喜んでもらいたい!
SNちゃんのプレゼント

 
「ピタゴラスイッチ」ストローの上をビー玉がコロコロ
T君が大好きな恐竜のシールを貼ったら 
ママが枠を作ってお洒落なアート作品にしてくれました

「なんか分かんないけど作ってみた!」とK君
やってみる 試してみるって大事だよね

O君の水族館
手前はヒラメかな?雰囲気でてるねえ 後ろはマグロの群れ
左は「ちんあなご」 右は輝くサメの卵

R君の水族館
紙粘土の中に小さな魚を一つ一つ入れました
左の魚はミニ洗濯ばさみです
無人島に流れ着き 火を起こしているところ(LEDライト)
後ろの黒いものは沈没した船だそうです

Title「ハワイ」H君作(でもまだハワイに行ったことない)

制作途中の回転寿司やさん
これからまわりの壁を立て 屋根を乗せる

一年生のSKちゃんのお月見ウサギ
厚紙に綿と布を張って作っています 最後までがんばりました!

お手伝いに来てくれたM先生・Sちゃんありがとう
来週の土曜日は運動会の学校もありますね お天気だといいね  

2017年9月16日土曜日

土曜日の保育園2017.9.16

週末は台風予報 今日もポツポツ雨が降ったりやんだり
爽やかな秋空は週明けでしょうか

秋はお月さまがきれいにみえますね。
今年の十五夜は10月4日 満月は二日後の6日 晴れているといいなあ
というわけで 今日の制作は「お月見」

 
 
 
可愛いウサギさんがいっぱい 楽しいお月見です
月見団子も大きいのや小さいのや色付きやら
本当のお月さまもデコボコかなあ・・・ 

 
1歳児のために作っていったウサギさん
両面テ-プのついた台紙にペタペタくっつけて遊ぶ
でもT君は興味なしで 3歳のMちゃんが遊んでいました


 
Aちゃんのヒヨコは 柔らかな草の上で ゆっくり安心して眠っています  
I君は1枚のぬり絵の色を塗り重ね 激しく戦う恐竜の迫力を表現しています
自由画あり ぬり絵あり 
おしゃべりも楽し きれいな色鉛筆で遊ぶも楽し

2017年9月9日土曜日

子どもアトリエ2017.9.9

今日は久しぶりに朝からずっといい天気
夏休みはお休みだったので、約50日ぶりですね。
午前4名・午後3名 いつものメンバーが来てくれました。
びっくり箱とアナログゲーム機
自分で考えて作る!K君すご~い 新学期になっても絶好調

姉妹で家づくり 
白い綿もフワフワ感があっていいけど 色をつけてもステキ
お姉さんが作ったのはリボンとレースを絡ませたアクセサリー

「木の胴体」と「ダンボールの翼」と「発泡スチロールの頭とお尻」の飛行機
発泡スチロールは電熱線カッターで円錐の上の部分をカット
熱いので気をつけないといけないけど 面白いようにスースー切れる
白くスプレーして絵を描き、ジャンボ機が完成

T君は紙粘土で恐竜を作る・壊すを楽しんだあと
紙粘土用の道具をひとつひとつ試してみる
ペットボトルとビー玉でおもちゃ作り
ママとO君の合作

ダンボール製昆虫キット
ダンボールのカブトムシを作ったR君、今度は紙粘土のカブトムシ
それから紙の飛行機を参考にして作った紙粘土の飛行機
今日はいっぱい作ったね

タイトル「箱から自然がバーン」ママ作