2017年11月25日土曜日

子どもアトリエ2017.11.25

今日は天気の良い穏やかな一日でした。
隣で工事をしているブルトーザーも今日はお休みです。
 
K兄弟はお母さん・おばあちゃんと一緒に来てくれました
今日はご用事で制作時間は1時間
Y君は自動販売機のご希望ですが、時間がないので雰囲気だけってことで
冷たいジュースの青い自動販売機です。今度またじっくり作りましょう
弟のH君は粘土で野菜と果物、フライパン作り
ぶどうの茎、ピーマンの凹凸、桃のくぼみと葉っぱ
よく見てるね、うまく出来たね!

Y君のよもぎ餅・桜餅(白あん入り)・・美味しそう

  
おじいちゃんおばあちゃんへいつものプレゼント
このプレゼント攻撃でおじいちゃんおばあちゃんから
欲しい物をゲットするんだよね~?!😛

 
一足お先にクリスマス制作、今年はトナカイのツリーだよ
SnちゃんのツリーもSkちゃんのツリーもお洒落~!!

  
S君は先生と一緒に水陸両用車と潜水艦 
左の車に上の白い丸い物は浮き輪
潜水艦には階段も付いています

SRちゃんは前々回に続き、可愛い小物作り
S君とSRちゃんはこの制作の前にミニ本棚の色塗りをしました
写真を撮り忘れましたが、爽やかなミント色です

 
Hr君は来るなり紙粘土で次々型抜きをしています
粘土が飽きるとプラスチック容器で戦車作り
集中力があるね~さすが年中さん
午後のK君も来るなり「自動販売機!」
昨日テレビで何かやったの?と思わず聞いたほど
しくみを一緒に考えて試行錯誤しながら完成!
一番左の景品は弟をおこすためのグッズだそうです(弟思い?)



 
子どもの描く絵って大好き!

12月は、 9日(土)は全日、 23日(土)は午前のみです
トナカイのツリーあります、やりたい人はどうぞ~!

2017年11月18日土曜日

土曜日の保育園2017.11.18

朝からどんより曇り空  小雨も降ってきて早々に部屋の中へ
今日は1歳児から年長さんまで9名の子ども達

月1・2回土曜日、1時間ほどアートの時間
小さい子も大きい子もそれなりに楽しめるように
自由で選択肢のある制作を心がけています。

今日は「みのむし」作り
 
ピンポン玉にワイヤーをくっつけ ペットボトルに穴をあけておいたものを持参
子ども達はワイヤーにペットボトルのキャップを通していく
同系色のキャップを選ぶ子もいれば、カラフルに選ぶ子も
マジックで顔を描いてみのむしの出来上がり

今度はミノを作ります
トイレットペーパーの芯に糊をつけて
小さく切った折り紙をくっつけていきます 
 
遠慮してるとくっつかないよ
ガンガンつけて~
色分けして持ってきた折り紙も あっという間に混色

ミノは作らずに髪の毛をつけている子も・・・
何でもOK 見本通りでなくてもOK
そんな作品に出合えるのが楽しい

  
  
  
ミノの中に先ほど作ったみのむしを入れて完成!


テーブルの下は折り紙だらけ・・・
ミノの糊付けを好きなだけ楽しんでいた女の子二人が
お掃除のお手伝いをしてくれました
思う存分やったから片付けも嫌じゃない😊

2017年11月11日土曜日

子どもアトリエ2017.11.11

今日学芸会で、K小学校の子ども達はお休み。
保育園児2名と小学生4名の子ども達が楽しんで帰りました。
 
(左)T君のリクエストに応えてお母さんが作ってくださった
カブトムシとクワガタ 上手でしょう・・?
(右)木切れに釘を打ち、目を描いて生き物を作ったR君
T君は粘土で遊びながらママの完成を待ち、完成したカブトムシと
クワガタで遊び、途中工事中のフォークリフトを見学に行く・・ 
今日はラッキーデー!!
 
マジックスクリーン
絵を引っ張ると、あら不思議、カラーになった!(R君)


「ここたま遊園地」高い塔はバンジージャンプ
ぜ~んぶ自分で考えて作った(O君)

ママ作 可愛い!!



 
カレーパンまん & アンパンマン

 
しょくぱんまん & メロンパンナちゃん
H君上手になったねえ、いつのまに!!

「そうだ、絵を描こう!」(Skちゃん)絵を描くの久しぶりだね
 
「そうだ、ちょっと時間あるから何か作ろう!」
キューピーちゃんお洋服を着せてもらいました。(Snちゃん)