2018年2月24日土曜日

子どもアトリエ2018.2.24

一日良いお天気でしたね
今日は 午前5名・午後3名の子ども達が来てくれました
来てすぐに立ち止まって遊ぶのが このおもちゃです
ゆらゆら揺れてずっと見てても飽きないようです

子ども達の大好きな 何はなくとも紙粘土
お父さんやお母さんと一緒に
一人で好きなように
形や色を楽しんで
T君には海の中を泳いでいる姿が見えています
ゴジラはパパもお手伝い 
↑可愛いスライム君 表情がいいですね
棚を組み立ててから 紙粘土でパンを制作 巨大ウィンナーパン↑
 
お得意のアンパンマン   
チョコのかけらと色とりどりのクッキー 
後ろはタコと肉とレタス 肉が本物みたい 
↑豚骨ラーメン   
作品ができるより紙粘土で遊んでるのが楽しい↑

紅鮭の空き箱を開けると 筋子がいっぱいの紅鮭が!

磁石探知機 自動販売機の下はこので機械で探すんだよ 

ピタゴラスイッチ
よく考えて工夫してそしてこの集中力!
 R君とO君にお手伝いのお姉さんたちもびっくり
糸の代わりにまきまき針金にすると響くんだよ
くるくるレインボーに筒と紙皿をつけてみたよ
自分で色々考えてみるって楽しいね

次回3月10日(土)は午前10:00~午後1:00までです
午後2:30~4:30は小6卒業お祝いミニ本棚作りをします
お茶菓子付きです
アトリエに来たことのある小6の皆さんが対象です
待ってるよ~

2018年2月17日土曜日

土曜日の保育園 2018.2.17

今日は保育園で先生方の会議と大豆生田先生の講演会があり
アート制作はちょっと無理そうだったので 
庭にダンボールを広げてクレヨンを置いておきました

どの絵も楽しそう! 
↑これはペンギンかな?   
お花畑に虹がかかって 空には気球が・・
希望を絵にするとこんな感じかな

あと1か月半で年長さんも卒園ですね
こんなふうに顔をつき合わせてお絵描きする姿も見られなくなるね
いつも土曜日に来てくれてありがとう

2018年2月10日土曜日

子どもアトリエ2018.2.10

いよいよオリンピックも始まりましたね
テレビ観戦が楽しみです~!
今日はインフルエンザでT君がお休み 
午前は4名・午後はお久しぶりの子ども達も来てくれて6名で賑やかでした

可愛いもの集まれ~

 
美味しそう          お花紙の花&造花のカゴ花
 
手作りスクイーズ   小さな缶にも顔が①
 
小さな缶にも顔が②              雪の世界       
 
風船スクイーズ      小さな果物入りの器
  これは何かな?       あれ?うまく回らないねえ

みな好きなように作って楽しそうだね
いいよねえ 自分で何か作るって

 
男の子はやっぱり制作系
(左)世界を攻撃するマシン・・・ゲームの影響かな
(右)後ろの置物を参考に作ってみた 
 
本を見ながら作ったカブトムシ チョロQみたいに動くよ
ネコちゃんの洋服作り ネコちゃんは家から持参
 
今年はいいことがありますように! 



温泉はいいねえ~