今日の午前はゲストの子ども達も来てくれて
全員で8名の子ども達で賑やかでした
小4が1名・小2が3名・小1が1名・年長が2名・年中が1名
皆それぞれ好きな制作をしています

お兄ちゃんと一緒に初めて来てくれたA君
粘土は最初ぐにゃぐにゃ触ってこねて
作っては壊し作っては壊し
壊す前に慌てて回収した「ぞうさん」「へび」「はーと」
紙粘土でリラックスした後は お話しながら可愛い絵を描いてくれました
4月イースターにむけて本物の卵の殻と造花で
草むらに隠れた卵なんかどうかなあと用意していたら
Nちゃんは海と砂浜を作っていました
OKですよー
お手伝いに来てくれたお姉さんとお話しながら
楽しい作品になったね
おだんごやさんも作りました
カラフルで美味しそう メニューも充実!
恐竜を紙粘土で作るT君
とてもこだわって最初の1頭からなかなか進まない
「次の恐竜作って~」とお願いしたら
次々と恐竜が誕生 T君凄いねえ
「ハ-トも作ったの?」
「これはエサ」
会うだびに紙粘土の腕をあげているH君
表情も豊かで特にアニメ作品はお得意です
楽しみにしていたお出掛けがキャンセルになって残念だったけど
少しは楽しんだかな
以前お兄ちゃんがやって持ち帰った歯車
P君も挑戦! 意外と難しいよね
何度もつけたり外したり
色々試しています もっと時間がほしい~
「なにがでるかおたのしみがちゃ」
上から入れると下から出てくる仕組みですが
一旦上で商品を溜めるスペースを作っていて
ダンボールをスラドさせると流れてきます
時々引っかかってまだ完璧ではないですが
Rちゃんよく頑張ったねー

K君のふしぎブック
この上の手書きの作り方を描いた紙をごらんください
材料をそろえ この作り方をみながら
最初から最後までひとりでやってのけた
K君素晴らしいです✌
「ぐるぐる」
針金と毛糸でぐるぐるした後 飾りをつけたオブジェ
毛糸を巻いていくのに時間がかかりましたが
年長のG君の根気にびっくり
しかもこの訳の分からないものを
やってみようと思ったG君に拍手!!
よく挑戦してくれました
そしてこんな素敵な作品に💖
R君O君が間に合わずキャンセルになって
午後はSちゃんひとりでリラックス~~~
「おじいちゃんの誕生日のプレゼント作ろう おじいちゃん何歳だったかなあ」
「今電話で聞いてみたら?間違えたらまずいよ」
「多分71才 大丈夫」
おちょこに絵を描いたSちゃん
「ねえこれ ちょっと にじんでるよ」
「わざとそうしてるんだよ いい感じになるでしょ」
箱には布を貼って手作り感満載です
親戚の小さい子へのプレゼンントと フェイクスノーをいれたスライム
フェイクスノー初めてやってみました
こんなになるんだー!
「ほら ハート作ったよ~」
次回は4月27日(土)です
お待ちしてます~