2019年6月22日土曜日

子どもアトリエ2019.6.22

ちょうど子ども達が来る時間に雨が降り始めて
そのあとは物凄い雨が降ったりやんだりを繰り返しました
帰るときも大雨で たぶん家に着くころはびしょびしょだったのでは?
皆さん こんな天候のなか来てくれてありがとう

今日のSkちゃんはすごい集中力でした
お洒落な塗り絵を4枚も塗っています
塗り方も上手!!
Snちゃんは砂絵マグネット
細かいところも丁寧に仕上げています
可愛いワンちゃんが完成です
久しぶりに来てくれたSちゃんは
誰にも邪魔されずに自分の好きな制作をしています
こういう時間いいよねえ
Nちゃんもまた自由な時間を過ごしています
こうしてみようってアイデアが出てくるって素敵!
右はTa君のマイブーム「惑星」 真ん中の青い丸は地球
粘土は思った形を自由に作れるので子どもたちは大好き 
Rちゃんは麺をつくりたい!
醤油ラーメン・激辛ラーメン・冷やし中華
肉の脂身がリアルなチャーシューに蒲鉾やら卵
トマトにきゅうり・・美味しそう
年中のA君 何かを作るというより混ぜ合わせて楽しんでいます
「ほら 見て!」
O君は組み立て済みのガチャポンに絵を描いてくれました
カプセルの中身は自分でアイデアをしぼっています
年長のYちゃんにはちょっと難しい組み立て・・でもやりたーい
組み立てはお母様に手伝ってもらって 
できるところだけ挑戦しました
Yちゃんはシールやテープを貼り付けて楽しんでいます 
「作りたいものがある」と言いながら入ってきたHくん
角度を考えて貼り付けたり最後の仕上げをしたり
ちゃんとビー玉が転がるね うまく出来た!
最初から最後まで一人でやり遂げたK君
ピストル2丁出来上がり さすが~
色塗りも根気があるね 的のドラエモンも相変わらずいいね! 

 
Tp君の現在のお気に入りは造花の草
植物好きのTp君の安心グッズです
草でひとしきり遊ぶと箱に入れて蓋をし
鍵盤を描いてピアノに変身 
音楽も大好きー
海賊船を組み立てたのはG君
絵を描いたり乗組員を載せたり
一つの作品にこれだけ集中して取り組んでくれると嬉しいですね 
バルサ板を使って船を作ったTa君
グルーガンから出る糸を蜘蛛の糸に見立て「ゆうれい船!」
O君はスロースターター 
エンジンがかかると次々に作り始める

N家ママ制作


次回は7月13日(土)です
7月26日(金)&27日(土)は夏休みアトリエの予定です
詳細は後日 お楽しみに~

2019年6月8日土曜日

子どもアトリエ2019.6.8

先週近隣の小学校は運動会でした
日焼けした子ども達が今日も元気にやってきました
ボール紙の間に紐を通してぐるぐる巻いていくと器になります 
紐をきつく巻くとコップ型に ゆるく巻くと平皿に
指先の器用なSkちゃん 
Snちゃんの砂絵
砂がもったいないからと 残った砂を混ぜ合わせて背景に
同系色の背景で お洒落になりました
指で伸ばした砂の美しさに
「ねえ見てみて きれい!」
同じ砂でもこちらはキネティックサンド
恐竜島を作ろう!木を植えて 火山を爆発させて
ここは海で ここに恐竜が埋まってて
こうやって足跡つけて・・・
O君&T君
ダンボール組み立ての輪ゴム銃2丁と的
最初は組み立て図とにらめっこしながら
番号をふったりして慎重に組み立てています
一度やってみて 注意するところを紙に記入して
2つ目の銃の組み立てはスムーズに完成
こういうところが流石の R君
エンジンがかかるのが遅かったO君でしたが
スイッチが入ると紙粘土をミニ本棚に並べ始めました
いろんな惑星のいろんな生き物やら地形を表現しています
O君ワールド全開!!
K君はお母さんの誕生日プレゼントとカード作り
午前中ウォークラリーでお疲れの様子
簡単だけど素敵なシール絵をオススメ
お母さん喜んでくれたかな?
瓶に小物を詰めて家に帰って水を入れるそうだ
水好き~

次回は6月22日(土)です
午後はゲストさん5名の予約あり