2020年8月23日日曜日

夏休みアトリエ その4

朝一雨降って 涼しくなったところで
G君5歳とTちゃん3歳が来てくれて
お父さんお母さんと一緒にパンチ君を作作りました
「顔描いて~」とマジックを渡したら
「テープ貼る!」とG君
キラキラテープやガムテープ・ビニールテープ
これは女の子だそうで 後ろにリボンをつけています
いっぱい貼ったら スペースがなかったかな 
右上の方に小さな顔が描かれています
G君の力作出来ました!

Tちゃんは一生懸命テープをカットして
お母さんと一緒に作ってくれました
女の子の顔を描いてくれました
Tちゃんの妹?!出来た~!!

今年はお出掛けも ままならなかったので
夏休みの思い出の一つになりましたとお母様
楽しかったね!

2020年8月9日日曜日

夏休みアトリエその3

苔テラリウム
3歳のK君 
最初は小さい石を思うままドバドバと入れ 
引っ掻き回してぐちゃぐちゃに
でも やり直す!と自ら宣言
石を取り除き 新たに作り直したのがこれです
水がどっぷり入って みんな落ち着いてます
K君の気持ちも落ち着いたのかな

Hちゃん5歳
何の迷いもなく サクサクと作っていました
兎に亀に犬に・・
亀のおしりの下に小さな貝があって
まるで亀の卵みたいなんです
楽しいねえ

Rさん
最初は迷っていましたが
「シンプルにしました~」と水のある風景が完成
スッキリして水の青が映えますね
釣りが趣味のRさん
水が恋しかったのかな

2020年8月8日土曜日

夏休みアトリエ 2020.8.8

今日の午前中は小4が3名・小1が1名・年長が1名
みんな元気だね 背が伸びたねえ

パンチ君
プチプチでバルーンを包む作業が大変だったけど
二人とも最後までがんばりました(G君とA君)
二人の絵が可愛い~
 

 
 万華鏡
小43名 時々早とちりしたり 失敗したりしながら
またグルーガンで火傷しながら
円盤を1個完成させたら 皆「1個でいい もう終わり」
そーですか じゃあ私から皆へひとつずつプレゼントしますよ
真ん中の青い円盤には中心に丸い渦巻が書いてあります
T君はこれだけでいいと言い これは凪(なぎ)と言いました
変化を楽しむ万華鏡に対し 変化のない静かな凪を表したのか?!!
T君の感性は凄い! と感心したのですが
どうやらこれは 鬼滅の刃 富岡義勇の技つながり・・・
T君私の感激を返してくれ~~~
 
 Rちゃんは卵やさんとスイカやさん 🍉はハートの形のお洒落スイカ
 T君は「とみおかぎゆう」鬼滅の刃 細かい作業が得意なT君
 Nちゃんの自由工作を撮り忘れました ごめ~ん😅

午後は大人3名で苔テラリウムでリラックス!
 
「こだま 沢のひととき」 Kさん
 
「今日も長閑で幸せ」Tさん
 
「みんな遊びにおいで」Mさん

たまにはこんなひと時もいいよね

みなさん 楽しい夏休みを!!
9月にまた会いましょう

2020年8月1日土曜日

夏休みアトリエ2020.8.1

お久しぶりの子ども達の元気な姿をみられました
初めましてのお子さんも来てくださって
楽しい一日でした~

「苔テラリウム」
午前と午後に8名の方が苔・土・石・砂・フィギュアを使って
自分の世界をガラス瓶の中に表現してくれました
人と動物たちが暮らす長閑な世界(R君) 
ダムが決壊し手前の人達に水が押し寄せる(Y君) 
こだまの住む静かな森の世界 (Snちゃん)
可愛い兎の遊び場(Skちゃん) 
大きな橋を渡る小さな人々と氷の岩に乗る人(Hちゃん)
カメを研究する人々と海を泳ぐ巨大ガメ(I君) 
苔の森に現れたこだま(Mさん)
今日の8人の中で一番苔テラリウムらしい作品をつくってくれました 
谷川の自然を思い出しながら作ってくれました(Yさん)
早く遊びに行きたいですねえ

「万華鏡」
キラキラした飾りを好んでくっ付けました(H君) 
素敵な飾りを選んでいますねえ お洒落~(I君) 
それぞれ違った感じの飾りつけです(Mさん) 
付け替えて楽しんでくださいね

「パンチ君」
パンチ君勢揃い
(Hk君・K君・O君・くたびれた見本)

「自由創作」
恐竜の世界 
火山爆発
剣とピストル 
ロボット


みなさん お疲れ様でした
楽しい夏休みをお過ごしください