2021年1月23日土曜日

子どもアトリエ2021.1.23

 今日は朝から雨でしたね

足元の悪い中、皆さん歩いてきてくださいました 

3歳のD君は眠そうでしたが 歩いて帰れたかな?

あさイチで来てくれたSnちゃん&Skちゃん

これは二人が紙粘土で作った鳥と卵
本を見て初めて作りましたが 可愛い鳥が出来ましたよ
卵はひびが入っています 生れるかな?
Snちゃんはフエルトを縫い合わせて
中に綿を入れて10㎝くらいのネコを作りました
縫うのも随分上手になりましたね

Yちゃんは前回帰りに予約していったパンダの組み立てをしました

パンダ大好きのYちゃん
難なく出来ちゃいましたね
次はフエルトのリスをボンドで貼り付けて作りました
小学校高学年になたったら 縫いましょう
ボンドでも十分可愛いです

まずK君が作ったのは弓矢
危なくないようにお母様が竹ひごの前後をお手伝い

工作好きのKくん
「何か作りたいんだよねー」と
材料を物色していましたが 
穴あきボードと竹ひごで
何かひらめいた様子
まず白い紙粘土を敷く 
なぜここに? これは雲!

 ここは天国「天」のマークがあります
紙を水筆で湿らせて凹凸を出しています 
なぜ?「風が吹いているから・・・」なるほどねえ
内側には何やらいろいろ入ってます
Yちゃんもこっそり何かいれてますよ
Kくんの天国見せてもらいました~

午後に来てくれたIくん
ボンドで貼りたいというので
まずは木切れでロボットと遊ぶ場所作り
ボンドつけすぎ~と言われながら作ってます
次は以前作った苔テラリウムを作りたいけど
材料がないので 砂を瓶に詰めて遊んでみたり
楊枝で彫れるケシゴムにチョイチョイと「くり坊?」を彫ってみたり
ダンボールキットの自動販売機を作ってみようか
ちょっと1年生には難しいので私も手伝いました
I君はセロテープでガンガン接着
がちゃぽんのケースには
大当たり・あたり・はずれ・大外れ

完成!

次回は2月13日(土)です
また少人数でやりますので
お申し込みはお早目に~

2021年1月9日土曜日

子どもアトリエ2021.1.9

緊急事態宣言下ではありますが 

少人数体制で子どもアトリエは開いております

午前午後それぞれ1人~4人ぐらいでと考えておりますので 

早めのご連絡をお願いいたします

ご心配な時はどうぞお休みくださいね


今日午前は久しぶりのYちゃん、午後はSnちゃんとSkちゃんが来てくれました

Yちゃんはずーっと前から予約して作れずにいた
「ガラポン」の組み立てをしてくれました
しばらく会わなかったら 組み立てが上手になってる!
大人が気が付かなかったところも
Yちゃんが気付いてくれて・・・
飾り付けもいっぱい 楽しいガラポン出来上がり~

バラの花は面倒くさいからイヤだと言いながらも
途中まで手伝ったら ちゃんと紙粘土を伸ばして
花びらを作ってくれました
紙粘土の色も混ぜ合わせて 好きな色を作っています
「サーティワンアイスクリーム」
本物みたい 美味しそうです
(バラとアイスクリーム Skちゃん)
「鍋敷き」
中のスポンジと布が重なって厚いので縫うのが大変
おまけに私がちゃんと説明しなかったので
縫うところを間違えて やり直す羽目に・・・
よく頑張ってくれました~
Snちゃんお疲れ様でした

次回は1月23日(土)です
みなさん体調に気をつけてお過ごしください

2021年1月1日金曜日

あけましておめでとうございます

十二支
子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥

今年のお立ち台は 丑(うし)

我が家の正月飾りで12年に一度お立ち台に上るこの子らは
仙台張り子の十二支たちです

大きかろうが小さかろうが 強かろうが弱かろうが
自分は自分で良いのだと誇らしげ

皆様にとって素晴らしい一年となりますように