2022年3月27日日曜日

子どもアトリエ(臨時)

 埼玉から遊びに来てくれました~

4月から年中男子1名・小1の女子2名・小5女子1名の計4名です

イースターの卵と造花の飾り(Kちゃん)
花の下にハムちゃんが隠れています

赤と青を混色して紫のクマさんを作ってくれました
今気づいたけど手前に目がついたなんかいる!?(Tちゃん)
なんだろなー 虫っぽいけど(K君)
ボウルプールがあって ベンチの横には 
オレンジジュースとグレープジュース
梯子を上るとすべりだい
さらに上ると展望台があって 望遠鏡も完備
楽しそうだねえ(Tちゃん)
Hちゃんはまだ途中
完成したらまた見せてね
こびとづかん!?
いいねえ 雰囲気でてるねえ(Hちゃん)
プラスチックの板にアクリル絵の具で桜を描き
 絵の具の上から楊枝で削って線を書き入れました
ドライヤーで乾かしたら絵の具が流れてこれもまた面白い
まわりにも絵の具を散らして・・・
実は描いたのは裏側 
表から見るとこんな感じになります(Kちゃん)


皆さんお疲れ様
お母様方遠路はるばる来てくださって
ありがとうございました

2022年3月26日土曜日

子どもアトリエ2022.3.26

 桜もそろそろ見ごろでしょうか

なんとか日中は天気が持ちましたね

G君は材料を見て 思いつくまま作品を作ります
丸い紙皿は、半分に折って「餃子」「サンドイッチ」
丸いふわふわしたものを並べて、「トランポリン」
上に載っているのは緩衝材の人ですが、
ハートの真ん中に切り目を入れて赤く塗り
口に見立てています 可愛いですね~
Tちゃんお花見の弁当
🌸春爛漫🌸
G君の海つながり2点

K君のドラエモンの貯金箱
最初にドラエモンの絵を見て紙皿に顔を描いてみる
次に型の上から紙粘土を付けていく
絵を見ながら少しずつていねいに貼り付けました
すごいね ちゃんとドラエモンになった!!
どらちゃんとのび太君のすごろく
貝に桜
貝の内側に金銀を塗ったらオシャレなオブジェに・・・
Yちゃんはこの子を再現中
次回をお楽しみに~
四角いのは何だか分かりますか?
M君が銀紙を固めて作っています
上に電車のシールを張ったものもありますね
ピカピカきれいな宝物ですよ
和紙ランプシェード(M君)
電車の絵が描けないって悩んで
シールを貼ることにしました
電車の大好きなM君 枕元に置いてねー
 
Sちゃん ごめんなさい 写真撮り忘れました
これ作りました くるくる回転します
右側の形を5個作って貼り合わせます
同じ形にするのが大変でしたね

T君の洋菓子やさん
手前は飲み物3種 
紙粘土を絞り出すのが気に入って
いろんな形を絞り出して作っています
T君お疲れ様!

次回は4月9日(土)です
お待ちしてます!!

2022年3月17日木曜日

子どもアトリエ2022.3.13

土曜日に足だけ作って帰ったH君がロボットを完成させました~!!

難しいから無理かなあと思っていたのに 

すご~い出来た!!!

Name: ムームーゼット

2022年3月12日土曜日

子どもアトリエ2022.3.12

 暖かくなりましたね 花粉も飛んでますけど・・・

今日はお手伝い無しで 自分だけで頑張った子どもたち 多かったですね

お兄さんと同じ舟 旗も描いてくれました(Yちゃん) 
こちらはお兄さんのK君
乗っている紙粘土の人や動物がとてもよく出来ていますね
ラーメン 美味しそう!(K君)
Ka君 粘土面白いね
煙突から煙の出ている家とロケット
糸電話
帰りに公園によって行かれましたが
糸電話やってみたかな
K君の植物変形ロボット
チューリップに変形したところ
M君 お花見弁当
太巻きずしと卵焼きとおにぎりと鶏のから揚げとスパゲッティー
折り紙作品とトイレットペーパーの芯で作った猫や犬
手伝い一切なしで頑張ってくれました(Sちゃん)
H君 難しかったねえ
おうちでお父さんと一緒にやってみて~
ダンボールに金と銀で描いただけなのにオシャレ~
白いシールが貼ってあります わかるかな?
(3枚K君)
ピザ
ハンバーガーとポテト
スペシャルバーガー
宝の地図
デザート
(以上5枚T君)
美味しそうだねえ お店始めちゃう??

次回は3月26日(土)です。

2022年3月1日火曜日

3月申し込み状況

 皆様

申し訳ありませんが、

3月 午前・午後とも 締め切りました。

少人数のため お受けすることができず 申し訳ありません

4月にまたお会いできたらと思います