2022年4月23日土曜日

子どもアトリエ2022.4.23

暑い一日でしたねえ

子どもたちは皆 半袖でした

お兄ちゃんの付き添いで
来てくれた元気なYoちゃん
のりをギューギュー押し出してペタペタ重ねます
ママの隣で楽しんでくれたかな
可愛いものを作るのが大好きなTちゃん
下の方にも色々入ってます
外で撮ったらシルバーが光って
よく見えないですね
空き箱で作った乗り物に
シルバーのスプレーをかけたものです
乾かないと持って帰れないので
今日は置いていきました
(K君&G君)

マインクラフトゲームのプレイヤー「アレックス」
ぬいぐるみを見ながら
空き箱と紙粘土で作ってくれました
上手くできましたねえ
空き箱とは思えませんね(Yちゃん)
押し花
前回押し花をしてくれたものと
私が用意したものを紙の上に乗せ
ラミネート加工しました
素敵ですね!(Sちゃん)
ウォーミングアップは紙粘土
同じ緑色でもセロリ・ピーマン・ブロッコリー
あとはトマトにぶどう・みかん(T君)
1階はブルーバス 2階は宅配便
下には、紙コップの乗客が6名
笑った顔・怒った顔・泣いた顔・・皆顔が違います
上には宅配の荷物がたくさん
それぞれの荷物に何か書いてあります(T君)
可愛い猫が笑ったり怒ったり
箱を上下させることで顔が変化します
短時間で最後まで頑張って完成させました~(Sちゃん)
「あと20分だよー」
箱の中から容器を見つけ出し
紙に絵を描いて
あっという間にゲーム機完成!!
絵が上手で羨ましい~(Yちゃん)

次回は5月14日(土)です
お待ちしてます!

2022年4月9日土曜日

子どもアトリエ2022.4.9

 

4月から新しく保育園入園のご家庭では  
慣らし保育で 行ったと思ったらすぐお迎えの日々かと思います 進級した小学生の皆さんは 新しいクラスで  少し緊張した毎日でしょうか        

今日は暖かい一日でしたね 春ですねえ

今日一番できてくれたのはSちゃん

「なんちゃって アンディ ウォーホル」
4枚組の写真・セロハン・ポスカで ポップアート!
同じ招き猫に少しずつ変化を持たせています
周りにも飾りを入れてくれました
*にじいろ工房さんのHPで紹介されていたやり方でやってみました*
春は庭のお花がきれいなので 押し花にします
スポンジの中に挟んで・・・次回何か作りましょう
ビニール手袋をペットボトルの中へ押し込んで
下のストローを吹くと・・・
写真ではわかりにくいですが指先に顔が描いてあります
ゲームのキャラクターかな(G君)
餃子とピザ(G君)
「なんちゃって アンディ ウォーホル」(G君)
色の使い方が可愛い 
4匹の顔が微妙に違っていて
ポップな感じが出てるよ~
タイムマシン
恐竜時代に行くぞー!!(K君)
かっこいいの出来たね(K君)
電池で動くロボットを作りたいというK君
これ何かつかえるかな?と出したのはいいけど
モーターの線が切れていて動かない
うちにハンダが無かったので
そのまま持って帰って頂きました
すいません どなたかにハンダ付けして頂けますように
Tちゃんの「トコトコうさちゃん」
電池に巻いた糸を引っ張ると
トコトコ動きます

めずらしい手動掃除機と可愛い飾り?
I君の「なんちゃって アンディ ウォーホル」
線がとてもきれいです
ポスカの色の選び方もいいですね
オシャレな絵になりました~


次回は4月23日(土)です
お待ちしてます!