2023年7月8日土曜日

子どもアトリエ2023.7.8

 蒸し暑い一日でした

雨が少し降りましたが 大したこともなく

皆さん元気に来て 友達とおしゃべりして帰りました

もちろん作品も作りました

今日、「縄跳び」を作る予定だったT君
粘土を見た途端 ペン立てに変更
ペン立てかというと そうでもなくて( ´∀` )
青い粘土を好きなようにちぎって貼りながら
小石やビー玉、ヤシの木をくっ付けて・・・
海の中の基地かな
右のヤシの木の下には魚たちがいっぱい
まぐろ・くまのみ・いか・たつのおとしご・たこ・・・
I君は変わった瓶を選んで
粘土を表だけ貼って
なぜかというと裏側に葉っぱの模様があって
それは残したいそうで
そんなわけで反対側は粘土無しです
Yちゃんとお母さん
ダンボールを切ったりボンドで貼ったり
組み立てて針金曲げて・・・
K君
ダンボ-ルを手際よく切って
ボンドで手がベトベトになりながらも
ロボットを完成させました
針金を持つと つい曲げたくなって オイオイ!
針金の扱いはちょっと難しいですね

でも二人ともちゃんとまわりました!

午後はスノードーム組
スノードームといえばクリスマスが多いけど
夏のスノードームもなかなかです
小さなフィギュアを入れてH君の世界を作っています
Tちゃん
アザラシちゃんが大きくてインパクトがあります
瓶の中のラメが出てしまい 吹雪状態!
Tちゃんの2個目
海藻も魚もあふれんばかり
ちゃんは瓶に魚と貝を貼って
魚が泳いでる感を出してくれました
ヤシの木の下には真っ黒くろすけと小さいトトロ
可愛いキノコも見えますね
上には白い鳥が止まっています
ガラスが6角形なので屈折して見えますね
みんなで集まって楽しそうに話をしていますよ
ラメが雲みたいに上にいます
振ったら凄そうですね
スノードームで2個も瓶で作ったのに
時間が余ったらまた瓶を持ってきて
何やら詰めてます
貝は笑顔ですね

次回は7月22日です!
お待ちしています