2025年4月26日土曜日

子どもアトリエ2025.4.26

 朝から曇天でしたが、最後のH君が帰るときに、大雨が!!

どうかH君とお母さんが風邪をひきませんように

T君が「どっちに入ってるか?」をやってくれたのですが
とても不思議 当たりません
よく見るとこんな仕掛けが・・・
なかなか手さばき鮮やかでしたよ~
これは折り紙をつなげた上を
ビー玉やフエルトボールを転がして
下にあるカミコップに入れるというゲーム(T君)
折り紙が案外丈夫なのにびっくり
そして紙コップに入りそうで入らない
単純なゲームこそ面白い
うちの庭の花を押し花にして
ラミネートでコースターや栞をつくりました
草花の間に T君にピクミンを描いてもらいました
Yちゃんのアイスキャンデーと火山と糸電話
いつも楽しそうに制作しています
どらえもんとアイドル
Yちゃんみたいだねえ
「中に入っているのはメガシンカ 
外側はメガシンカじゃない」
お兄ちゃん達の真似かな
コセントル(コンセントがヒント)
ジェビン
メガジェビン
この雰囲気どこかで見たことがあるような
映画に出てきたどこかの宇宙人に似てる
ダンボールと透明シートでUK君が作ったのは映し鏡
上にスマホが乗っています
きれいに映っていますね
メガメガパクドル
メガパクドル
パクドル
みんな名前をよく思いつくねえ
ガイガンレックス
ガイガン王国の王 1体しかいない
ガイガンミレース
何千体といるらしい
1時間半でこの複雑な3体を作りました
H君はもっと作る気マンマンでしたが
時間切れとなりました



次回は5月10日(土)です
楽しいゴールデンウィークを!

2025年4月12日土曜日

子どもアトリエ 2025.4.12

 すっかり春らしくなりました

庭の花も色鮮やかに きれいに咲いています

この時期しかできないので、押し花をやってもらいました

100均の材料で作る押し花です
5日間このままにしておいてください
押し花が出来ているはずです
五日後・・・
Yちゃんのお母様が送ってくださいました。こんな感じです。
ラミネートで挟んでお友達にプレゼントするそうです。

Yちゃん 今日はお母さんの力を借りずに
一人で作っています
木の枝はマシュマロを刺す枝です
左奥の毛糸はラーメンでしょうか
手前はニンニク入りのご飯
左のストローは笛です
音が鳴らない!と言ってました
でもこんな笛ありますね よく見てるね
フラワーアレンジ(Yちゃん)
レインボーフレンズ(K君)
緑→グリーン
赤→クリムゾン(K君オリジナルキャラ)
青→ブルー
ネットで画像を見たらそっくり!
オリジナルキャラを作っちゃうところが
K君のすごいところ

お母さん制作 上手!!可愛い!!

本に載っていたキャンドルホルダーを作ってみました
コツコツガラスを貼り付けて
紙粘土をくっ付けて
中にライトを入れるときれいだね
Kちゃん

ガラス瓶が同じものが無く
取り合いになりましたが
何とか妥協してもらいました

Sちゃん

午後に来たこのお二人にも
押し花をしてもらいました
キャンドルホルダーを作った後
少し時間があったので
紙粘土で遊んでいましたが
最後はちゃんと作品に仕上げていきました
いろんな具材が入ったパン(Kちゃん)
卵焼き(Sちゃん)
2人とも自由に作っている時が一番楽しそう


次回は
4月26日(土)です!
お待ちしてます